やんねか 平成29年度第4回交流会が行われました
やんねか 平成29年度第4回交流会・
日にち:2018年2月20日(火)
・時 間:16時開始(終了見込み:17時45分頃)
・場 所:ゆうキャンパスステーション
http://consortium-yamagata.jp/
<内容>
・参加会員によるトークリレー&ディスカッション
・各プロジェクト活動報告
活発に津論が行われ2時間はすぐに消化しました。
その後は
脇先生も加わり情報交換会を近くの「馬かもん」で行いました。
HP運営募金総額は450円でした。
やんねか 平成29年度第4回交流会・
日にち:2018年2月20日(火)
・時 間:16時開始(終了見込み:17時45分頃)
・場 所:ゆうキャンパスステーション
http://consortium-yamagata.jp/
<内容>
・参加会員によるトークリレー&ディスカッション
・各プロジェクト活動報告
活発に津論が行われ2時間はすぐに消化しました。
その後は
脇先生も加わり情報交換会を近くの「馬かもん」で行いました。
HP運営募金総額は450円でした。
今回の幹事会は寒河江の「さらや」(焼きとり屋)で行いました
山形を離れての幹事会は、米沢、新庄についで3回目です。

山形を離れての幹事会は、米沢、新庄についで3回目です。

YNCA 2017年12月交流会が行われました
以下の内容の講演が行われました。
1.講演1
演題:「工業技術センターの研究紹介」
1.工業技術センターでの組み込み関連研究事業の説明
2.IoT研究事業について
3.AI研究事業について
講師:
山形県工業技術センター 電子情報システム部
開発研究専門員 高橋義行氏
主任専門研究員 叶内剛広氏
講演2
演題:「高度データ関連人材育成プログラム」について
講師:
山形大学 理学部 福学部長
脇 克志 先生
講演の様子はアルバムを見てください。
当日のホームページ募金は、

でした。
以下の内容の講演が行われました。
1.講演1
演題:「工業技術センターの研究紹介」
1.工業技術センターでの組み込み関連研究事業の説明
2.IoT研究事業について
3.AI研究事業について
講師:
山形県工業技術センター 電子情報システム部
開発研究専門員 高橋義行氏
主任専門研究員 叶内剛広氏
講演2
演題:「高度データ関連人材育成プログラム」について
講師:
山形大学 理学部 福学部長
脇 克志 先生
講演の様子はアルバムを見てください。
当日のホームページ募金は、

でした。
YNCA 9月の交流会in新庄が行われました。
会場は、今までに使ったことのないステージ付きの会場でした。
日時:9月25日(月曜日) 15時から
場所:ゆめりあ ホール・アベージュ(新庄駅付帯施設)
内容:講演会と会員発表等(詳細は後日)
会費:500円
講演 1)KDDI 山野様
講演タイトル 「セルラーLPWAについて」
2)タムラ製作所 石黒様、行田様
講演タイトル 「TS-LINKについて」

HP募金は2766円でした。有難うございます。
次回の交流会は山形の予定です。
会場は、今までに使ったことのないステージ付きの会場でした。
日時:9月25日(月曜日) 15時から
場所:ゆめりあ ホール・アベージュ(新庄駅付帯施設)
内容:講演会と会員発表等(詳細は後日)
会費:500円
講演 1)KDDI 山野様
講演タイトル 「セルラーLPWAについて」
2)タムラ製作所 石黒様、行田様
講演タイトル 「TS-LINKについて」

HP募金は2766円でした。有難うございます。
次回の交流会は山形の予定です。

平成29年度YNCA総会および交流が行われました
やんねか 平成29年度 総会
・日にち:2017年6月9日(金)
・時 間:15時開始(終了見込み:17時30分頃)
・場 所:ゆうキャンパスステーション
にて行われました。
株式会社ソラコム テクノロジ・エバンジェリスト 事業開発マネージャー 松下様の講演も際されました。
その後交流会が、代官山一艸亭にて行われまし活発な技術の話が盛り上がりました。
講演いただいたソラコムさんの講演資料が公開されましたので
お知らせします。
https://www.slideshare.net/SORACOM/iot-soracomiot
やんねか 平成29年度 総会
・日にち:2017年6月9日(金)
・時 間:15時開始(終了見込み:17時30分頃)
・場 所:ゆうキャンパスステーション
にて行われました。
株式会社ソラコム テクノロジ・エバンジェリスト 事業開発マネージャー 松下様の講演も際されました。
その後交流会が、代官山一艸亭にて行われまし活発な技術の話が盛り上がりました。
講演いただいたソラコムさんの講演資料が公開されましたので
お知らせします。
https://www.slideshare.net/SORACOM/iot-soracomiot