ESP-WROOM-02とPC(Javaプログラム)間のMQTT動作デモ
投稿ツリー
-
ESP-WROOM-02とPC(Javaプログラム)間のMQTT動作デモ (ynca_th, 2017/5/14 7:55) «
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2017/5/14 7:55
ynca_th
投稿数: 97

ESP-WROOM-02とPC(Javaプログラム)間のMQTT動作デモ を開催します
詳しくは、以下です
■内容
「CentOS6のPCのコマンドラインからJavaコマンドでClassファイルを実行し無線で
ESP-WROOM-02に接続してるLEDのON/OFF操作を行う」
・MQTTサーバの起動。
・Javaでのパブリッシャーとサブスクライバーの動作確認。
・サブスクライバー内でESP-WROOM-02から送られたデータをPostgreSQLのDB書き込
み。
・PostgreSQLデータのブラウザ表示。
・ブラウザのボタンでESP-WROOM-02のLEDのON/OFF。
・皆様でESP-WROOM-02のスケッチとJavaソース眺め。
ネットから参考ソースをかき集めて現在とりあえず動くというレベルです。
技術検証は勉強会で皆様と詰めていきたいと思います。
■開催日時 2017年5月17日(水) PM2:30〜 (受付 PM2:00〜)
■場所
コワーキングスペース“C&Cひがしね”
http://www.yamagata-u.ac.jp/jp/information/info/20170406_02/
共有スペースになります。
■会費
500円 (会場レンタル代金)
■IoT勉強会の申込みフォーム(先着10名)
https://goo.gl/forms/a8sSIyIz16grK8vL2
詳しくは、以下です
■内容
「CentOS6のPCのコマンドラインからJavaコマンドでClassファイルを実行し無線で
ESP-WROOM-02に接続してるLEDのON/OFF操作を行う」
・MQTTサーバの起動。
・Javaでのパブリッシャーとサブスクライバーの動作確認。
・サブスクライバー内でESP-WROOM-02から送られたデータをPostgreSQLのDB書き込
み。
・PostgreSQLデータのブラウザ表示。
・ブラウザのボタンでESP-WROOM-02のLEDのON/OFF。
・皆様でESP-WROOM-02のスケッチとJavaソース眺め。
ネットから参考ソースをかき集めて現在とりあえず動くというレベルです。
技術検証は勉強会で皆様と詰めていきたいと思います。
■開催日時 2017年5月17日(水) PM2:30〜 (受付 PM2:00〜)
■場所
コワーキングスペース“C&Cひがしね”
http://www.yamagata-u.ac.jp/jp/information/info/20170406_02/
共有スペースになります。
■会費
500円 (会場レンタル代金)
■IoT勉強会の申込みフォーム(先着10名)
https://goo.gl/forms/a8sSIyIz16grK8vL2

投票数:0
平均点:0.00